インターネットとリテール小売店の親和性
弊社のリテールサポート事業のひとつが、ネットの活用のご提案です。
販路拡大とユーザーの囲い込みに向けて、実店舗支援を兼ねた Web・EC サイト構築を支援いたします。
近年、何かを調べる際や欲しい商品をさがす際には、web(ネット) が重要なツールとして存在感を強めており、この傾向は今後より加速していくことでしょう。
それは、自社サイトを持つ事により、新規顧客へのアプローチはもちろんんこと、企業としての信用、信頼性の向上に繋がるものです。
自社商品での差別化をはかりつつ、店舗のメリットを活かした手にとって確かめたくなる商品セレクトに合わせ、自社サイトや SNS でファン層の回遊を促しながら収益化に繋げることは、今後のリテール小売業にとって不可欠です。
店舗にて既存客に自社サイトや SNS の存在を認知してもらい、その次の一手として、自社Webサイト内で回遊してもらう事により、競合他社への顧客流出を防ぎながら新規客の獲得を図る仕組みづくりが大切です。
具体的には、新商品紹介や定番商品の再入荷などの情報をWebサイトに加えてさらにECサイト上にて随時更新する事により、実店舗の活性化を促し、同時に新規客、見込み客の獲得を促進しながら、リピーター獲得の為の囲い込みを行い、これにより総客数の増加を目指すものです。
また、自社のWebサイト(これをコーポレートサイト)、EC サイトとは別にSNS の活用によりアドバタイズやアンテナとしての活用とともに、川下である消費者のニーズに合う戦略と分析、情報を吸い上げることも可能です。
Web Site
E-Commerce
Social Network Service
31℃’s Retail Support Coordinating
ランディングページ
自社の顔として、そして、発信した情報をうけとった新規・見込み顧客の最初の着地点として用意する、自社コーポレートサイトのメインページです。
E-Commerce
インターネット上のショップとして直接的な収益を得つつ、ショールーム/ショーケース的役割を担うことで実店舗との連携を行い、コーディネートなどさまざまな目に見える提案や季節商品の即時アナウンスなど、プラスαの機能をもたせます。
ブログ・システム
大手ネットサービスが提供するような無料の借り物ではない独自のブログシステムを自社Webサイトに組み込むことにより、企業としての信頼度の確保と情報伝達の鮮度を確保するとともに、SEO効果(検索エンジン最適化)を狙います。
ソーシャルネットワーク連携
ブログによる情報発信に加えて、facebookページ、twitter、Instagram、Line@などのSNSを活用することで、情報発信のタイムラインにフォロワーによる拡散というプロモーションの水平統合機能をもたせます。
24H 365Daysのコンビニエント機能
実店舗とインターネットショップ、Webサイトとの大きな違いのひとつは、ずばり稼働時間にあります。24時間・365日の自社のフロントエンドとして、あらゆる可能性が存在しています。
マーケティングとシェア
ネット活用は過渡期にあるといわれていますが、実はそうでもありません。ITの世界は日々変わり続け、昨年のトレンドがもう古びたものになっている、ということがファッションの世界と同様にあります。そうした中で、更新性の高い自社Webサイトを持つことはシェア獲得のための強い味方となります。